運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7751件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

つい先日も米軍の不時着があり、有機フッ素化合物による被害も出ています。ある学校では、米軍機が飛来すると校庭の生徒が避難しなければならない、そういった日常にあります。政府は、口を開けば負担軽減と言います。しかし、この法案は全く負担軽減にはなりません。その逆です。  この法案が成立すると、最も影響を受けるのは間違いなく沖縄です。

馬奈木厳太郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

ほかにも、沖縄市では、産廃業者ごみ山付近地下水からPFOSなどの有機フッ素化合物が高濃度で検出をされております。また、茨城県日立市では、産業廃棄物処理場の建設に関して、また、住民地下水汚染が避けられないということで反対を表明しているとも聞いております。  是非、本基本法を基に対策が図られるべきことを期待しております。よろしくお願いいたします。  最後の質問になります。  

青木愛

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

び公害問題に関する調査  (東京電力福島第一原子力発電所におけるAL  PS処理水処分に係る海域モニタリングに関  する件)  (クマによる人身被害防止に向けた関係省庁等  の連携の在り方に関する件)  (二〇三〇年度温室効果ガス削減目標達成に向  けた未利用熱等利用促進に関する件)  (福島県内除去土壌減容再生利用に係る  基盤技術開発の二〇二四年度完了の見通しに関  する件)  (有機

会議録情報

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

PFOSペルフルオロオクタンスルホン酸、そしてPFOAペルフルオロオクタン酸、あっ、失礼いたしました、PFOSペルフルオロオクタンスルホン酸、それからPFOAペルフルオロオクタン酸の略称でありまして、いずれも有機フッ素化合物でございます。撥水剤等として用いられる物質でございます。  

田原克志

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

田村(貴)委員 有機農業は今、全耕地面積の僅か〇・五%、二万三千ヘクタールです。これは二〇一七年の統計です。先進国では最低水準となっています。  ところが、これを百万ヘクタールに農水省拡大すると言っているんですよね。多くの有機農業者関係者にとってみたら、これはまさに寝耳に水でありました。  

田村貴昭

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

このため、現在、関係省庁役割分担の下、大学、専門学校などにおける社会のニーズを踏まえた、産学連携による実践的、専門的な教育プログラム開発促進実務家教員育成活用ITIT利活用分野における人材育成スキル転換支援キャリアコンサルティング充実によるキャリア選択支援など、各施策有機的な連携充実に取り組んでおります。  

井上信治

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

具体的には、令和二年度第三次補正予算ビヨンド5G研究開発促進事業による海外の戦略的パートナーとの連携も視野に入れた研究開発推進や、また、昨年末設立されましたビヨンド5G新経営戦略センター、そしてビヨンド5G推進コンソーシアム、これらを通じました産学官一体となった戦略的な知財標準化活動などの推進有機的に連携させて取り組むことで、引き続き、ビヨンド5Gの市場において我が国企業が高い国際競争力を発揮

鈴木信也

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

○国務大臣(坂本哲志君) 障害者基本法におきましては、障害者施策基本方針として、障害者の性別、年齢、障害の状況、状態及び生活の実態に応じて、かつ、有機的連携の下に総合的に、策定され、及び実施されなければならないというふうに第十条でされております。第四次障害者基本計画でも、障害のある女性、子供及び高齢者の複合的困難に配慮したきめ細かい支援必要性が言及をされているところであります。  

坂本哲志

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

三 十八歳及び十九歳の者の健全育成及び非行防止のためには、早期の段階における働き掛けが有効であることに鑑み、少年非行対策及び福祉支援策における関係省庁連携協議枠組みを強化するとともに、関係機関団体等有機的に連携しつつ、適切な保護支援を行うための施策の一層の推進を図ること。  

真山勇一

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

みどり食料システム戦略におきましては、分かりやすい情報発信関係者との双方向のコミュニケーションなど国民理解促進に取り組むこととしておりまして、有機農業取組拡大を進めていく上でも、生産現場取組拡大にとどまらず、実需者消費者などに対する有機農業啓発普及を行って、有機食品市場創出を併せて進めていくことが重要と考えているところでございます。  

水田正和

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

有機農業取組拡大でございますけれども、先ほど答弁いたしました課題を踏まえつつ対応していくことが必要と考えておりますが、まずは、令和二年の四月に有機農業推進に関する基本的な方針で定めました二〇三〇年までに六万三千ヘクタールに拡大するという目標を実現していきたいと考えておりまして、このための取組でございますが、近年、米とか根菜類など有機農業で安定的に生産できる品目が出てきております。

水田正和

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

学校給食において有機食品活用することは、農業生物多様性保全などSDGs達成に貢献することを児童生徒地域住民に理解していただくとともに、地域有機農業を展開していくためにも有意義な取組一つだと考えております。  また、学校給食のみならず、議員御指摘の官公庁の食堂など様々な場で有機農産物利用されることは、有機農業拡大につながる有効な取組であると考えます。  

熊野正士

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

ですから、実は、有機の生ごみなどを処理するのに、燃焼炉二酸化炭素にする選択炭化炉で炭にする選択と両方あるときに、自治体人たちがどちらの炉を採用しようかとすると、大部分燃焼炉、みんな二酸化炭素にしちゃう方に流れているんです。それは、出てくる炭が廃棄物としてまた処理しなきゃならない厄介なものになっているからです、法律上。こういうところの法律の整備が大事だと思います。  

水谷広

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

このいすみ市のケースは画期的で、僅かな予算で短い時間で有機農業を大幅に離陸させることに成功しました。今、日本では有機農産物は買いたくても売っていない、売っていたとしても高くて買えないというのが現状であり、消費者を啓蒙すればすぐに広がる状態にはありません。

川田龍平

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

政府参考人安岡澄人君) 有機農業の問いに関して御説明をさせていただきます。  有機農業については、委員が御指摘のとおり、みどり食料システム戦略で示す目標達成に向けて、まずは二〇三〇年までに取組面積を六万三千ヘクタールに拡大するということにしているところでございます。

安岡澄人

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

公共調達、特に学校給食において有機食品活用するということは、農業生物多様性保全などSDGs達成に貢献することを児童生徒、さらには地域住民に理解していただくとともに、地域有機農業を展開していく上でも有意義な取組一つだと考えてございます。実際、農水省で行った調査では、全国で九十二の自治体で実際に学校給食有機農産物活用されているというふうに承知しています。  

安岡澄人

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

今回の改正案では、特定少年につきまして、家庭裁判所が虞犯を理由とする保護処分はできないこととしておりますことから、十八歳及び十九歳の者の健全育成及び非行防止のためには、少年非行対策及び福祉支援策における関係省庁連携協議枠組みを強化するとともに、関係機関団体等有機的に連携しつつ、適切な保護支援を行うための施策の一層の推進を図る旨の附帯決議が付されています。  

谷合正明

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

稲津委員 もう一点、有機農業取組面積に関してJAS目標も設定されたので、このことも申し上げたいと思ったんですが、時間の関係上やめます。  はっきり申し上げますけれども、有機農業を本格的に本気で推進していくのであれば、私は、有機JASにきちんと着目しなきゃいけないだろう、このことは明確に申し上げておきたい。もちろん、今答弁なされたことがベースになると思いますけれども。  

稲津久

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

これまでは、中央官庁デジタルシステム縦割りでばらばらである上、地方公共団体もそれぞれのシステムを有しており、有機的なつながりはおぼつかない状態でした。このため、本来ならば共通化、標準化できるシステムや事務が多くあるにもかかわらず、重複投資が長い間放置されてきただけではなく、組織間で連携させることが難しかったがために、給付金の遅延といった事態に陥ってしまいました。

柴田巧

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

地方創生推進交付金活用に当たっては、あくまで事業ごとに申請をいただいておりますが、申請いただく事業については、これは、地方創生の趣旨を踏まえまして、地方再生法上、地方公共団体が策定する地方総合戦略に位置づけられた自主的、主体的で先導的な事業であって、多様な主体との連携分野の異なる施策相互有機的な連携を図ることで効率的かつ効果的に行われるものを支援することと定められておることから、内閣府としては

北浦修敏

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

流域治水をやるこの政策と、あるいはスマートシティーを推進する都市の交通ネットワークをしっかりやっていく、これを有機的に連携させていくような人材をやはり市町村レベルでしっかりつくっていくというのが大変重要だという御指摘で、なるほどなというふうに私も思いましたので、是非国交省としても、市町村レベルでもそういった人材育成にしっかりとしたサポート体制を組んでいただいて実施していただくことを最後に要望させていただいて

浜口誠